【12月開催】話題のAIツールを仕事に活かす!ChatGPTを活用した業務効率化研修 【すべての業種に+(プラス)】

【12月開催】話題のAIツールを仕事に活かす!ChatGPTを活用した業務効率化研修【すべての業種に+(プラス)】
~スマホ・タブレットでデジタル活用術を身につけよう~

中小企業において、業務の効率化や情報整理など、日々の業務改善に活用が広がるAIツール「ChatGPT」。
本研修では、AIに馴染みのない方でも安心して学べるよう、操作体験を交えながら基礎から丁寧に解説します。
製造、運輸、建設など、業種を問わず“自分の仕事にすぐ役立つ”活用法を、全3回の実践型プログラムで習得できます。
ポイント
- ChatGPTの基本操作と応用力
- 的確な指示(プロンプト)による高精度な活用法
- 日報・報告書・案内文など、業務文書の効率的な作成
- 注意喚起文や社内連絡文の改善など、実務への応用
こんな方におすすめ
- AIに興味はあるが、使い方がわからない方
- 業務効率化や情報整理を進めたい中小企業の方
- 製造・運輸・建設・観光など、現場業務に活かしたい方
- ChatGPTの活用法を実践的に学びたい方
- デジタルツールの導入に不安がある初心者の方
| 開催日時 | ①12月2日(火)15:00-16:30 ②12月9日(火)15:00-16:30 ③12月16日(火)15:00-16:30 ※本イベントは①~③すべてに参加いただくことを前提に構成されています。 |
| 開催方法 | 来場 ※先着順となります。 |
| 会場(来場開催) | エル・おおさか 南館7階 〒540-0033 大阪府大阪市中央区石町2丁目5−3 Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋駅」より西へ300m Osaka Metro堺筋線・京阪電鉄「北浜駅」より東へ500m |
| 定員 | 来場:各20名 |
| お申込み方法 | 下記お申込みボタンから予約フォームにアクセスし、必要事項を入力して送信して下さい |
| 当日の持ち物 | ネット接続・アプリインストール・メール送受信が可能なパソコンまたはスマホ・タブレットを持参いただきますようお願いいたします。(会場内に無料WiFi有) |
※本研修プログラムでは受講証明書を発行しておりません。あらかじめご了承ください。
【講師プロフィール】
合同会社かぷっと 代表社員 川合 和史氏
主なご経歴
大阪府立大学経済学部経営学科を卒業後、クリエイター養成スクールを経てデジタルコンテンツ振興業務に従事。2010年9月、合同会社かぷっと設立。Webを中心とした各種コンテンツ制作、コンサルティング、セミナーおよび研修の企画・運営を行う。
2025年春、AIをはじめとした先端IT技術について扱うコミュニティ「あしたば」設立。
ODCC(大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会)事務局長。
特定非営利活動法人日本ウェアラブルデバイスユーザー会(WUG)理事。

※申込期限:12/1(月)17:00まで
定員に達し次第、申込フォームを閉じさせていただきますので予めご了承くださいませ。
どうしても、当日ご参加ができない方は・・・オンデマンド配信も公開予定ですので、ぜひお申し込みください♪


