【11月開催】配慮を学んでインバウンド対応!「おもてなし力向上」研修 【外食業界(インバウンド業)に+(プラス)】

【11月開催】配慮を学んでインバウンド対応!「おもてなし力向上」研修 【外食業界(インバウンド業)に+(プラス)】
~異文化理解(ムスリム対応)と丁寧な英語接客で、おもてなし力を磨こう~

訪日外国人観光客の増加にともない、接客の現場では「言葉の壁」だけでなく、「文化の違い」への配慮も重要になってきました。インバウンド対応の第一歩を「伝わる接客」と「異文化への理解(ムスリム対応)」から始めてみませんか?
本研修では、実例とロールプレイを通じて異文化への配慮と英語力の向上を図ります。
ホテル・飲食店・観光施設など、現場で実際に起こりうる会話や場面に対応できる力を養う内容です。
ポイント
- 異文化への理解(ムスリム対応)と配慮の基本が身につき、接客に自信がもてるようになる
- ホテル・飲食店・観光施設等の受付・案内・トラブル対応で想定される対応力を強化
- ロールプレイを通じて、現場ですぐに使える英語力・接遇力が向上する
こんな方におすすめ
- 実務の中で外国人のお客様と接する機会がある方
- 英語での接客にチャレンジしてみたい方
- 異文化に配慮した接客マナー(ムスリム対応)を学びたい方
- 店舗・施設の接遇レベルを全体的に高めたい方
| 開催日時 | 2025年11月27日(木)10:30~16:30 |
| 開催方法 | 来場またはライブ配信(Zoom) ※(Part1)の講師はオンラインでの参加となります。 |
| 会場(来場開催) | エル・おおさか 南館7階 〒540-0033 大阪府大阪市中央区石町2丁目5−3 Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋駅」より西へ300m Osaka Metro堺筋線・京阪電鉄「北浜駅」より東へ500m |
| 対象 | 在職者(現場業務を担っている方等、どなたでも受講可能) ※在職者向けの研修ですが、求職者の方も受講いただけます。 |
| 定員 | 来場:各20名 ※先着順になります。 オンライン:定員なし |
| お申込み方法 | 下記お申込みボタンから予約フォームにアクセスし、必要事項を入力して送信して下さい |
※本研修プログラムでは受講証明書を発行しておりません。あらかじめご了承ください。
| タイムスケジュール | 時間 |
|---|---|
| セミナー開始~セミナー終了(Part1) 講師:日本ハラール協会 代表(理事長)レモン 史視氏 講座内容: ・ムスリム対応に取組むにあたって ・ハラールの真意 ・食材の確認、選択と管理の重要ポイントなど | 10:30~12:00 |
| お昼休憩 | 12:00~13:15 |
| セミナー開始~セミナー終了(Part2) 講師:アイザック外国語スクール大阪校 尾池祥子氏 講座内容: ・基本フレーズの習得 Lesson1: In a Restaurant(レストラン編) Lesson2: At the Hotel(ホテル編) | 13:15~14:45 |
| 小休憩 | 14:45~15:00 |
| セミナー開始~セミナー終了(Part3) 講師:アイザック外国語スクール大阪校 尾池祥子氏 講座内容: Lesson3:ロールプレイ形式での英会話練習 | 15:00~16:30 |
【講師プロフィール】
特定非営利活動法人 日本ハラール協会 代表(理事長) レモン 史視氏
主なご経歴
•近年の国際的活動
【2024年】
・インドネシアで開催の「ハラールエキスポ併催H20コンベンション」にて、インドネシア政府BPJPHとの相互承認に調印。
・マレーシアで開催の「世界ハラールサミット2024」において、「日本におけるハラール認証の課題」をテーマに講演。
・インドネシアで開催の「国際宗教リーダーカンファレンス2024・ウラマー会議アジア」において、日本のムスリム代表として講演。
・農林水産省の輸出環境整備推進委託事業に調査協力。
・大阪大学ハラールサイエンス学科において、客員講師として講義。
・ハラールサイエンス学会(JAHAS):設立時から理事を務める。
・マレーシアのUSIM大学、UiTM大学、ブルネイのUNISSA大学の学生をJHAに招き、日本のハラール認証とハラール産業に関する講座を実施。
・サウジアラビア企業より「ワールドウムラ2023」に招待され、日本の改宗ムスリムの一人として参加。2025年はハッジ巡礼を果たす。
【2025年】
・タイ国CICOTとの相互承認更新調印式に出席。

【講師プロフィール】
アイザック外国語スクール大阪校 尾池祥子氏
主なご経歴
•四年制大学にて毎年、英語の授業を担当
•製造業(マテハン業界:世界No.1企業)で英会話研修、ビジネス英語研修、TOEIC研修等を歴任
•大手鉄道会社の英会話研修を担当
•その他、様々な方のTOEIC®L&R レッスンを担当し、多くの方のスコアアップに貢献
専門分野
・TOEIC®L&R 990 点
・IIBC AWARD受賞
・実用英語技能検定1 級

※申込期限:11/26(水)17:00まで
どうしても、当日ご参加ができない方は・・・オンデマンド配信も公開予定ですので、ぜひお申し込みください♪


