【12月開催】多様な人材とつくる 現場マネジメント研修 【建設業に+(プラス)】

【12月開催】多様な人材とつくる 現場マネジメント研修 【建設業に+(プラス)】
~皆が力を発揮できる「伝える力」と「関わり方」を磨こう~

多様な人材が働く建設現場では、価値観や言葉の違いによるコミュニケーションの課題が生じがちです。
本研修では、外国人材や若手社員、経験者採用の社員、シニア層など多様な人材が働く現場でリーダーが身につけるべき力を実践的に学びます。
自己理解から多様な人材との関わり方、異文化への配慮を含むコミュニケーション術までを習得し、現場力とリーダーシップの強化をめざします。
ポイント
- さまざまな人をまとめるための基本的な姿勢が身につきます
- 年齢や立場、国籍が異なる相手との関わり方を学べます
- 言葉がうまく伝わらない場面でも、やさしい日本語や伝え直しの工夫で、伝わりやすくするコツが身につきます
- 外国人スタッフとも信頼関係を築くために、大切な配慮や言葉の選び方、接し方が学べます
- 現場ですぐに役立つ伝え方の力がアップします
こんな方におすすめ
- 外国人スタッフや多様な人材との関わり方に悩んでいる方
- 若手・シニア・中途など、世代や背景の異なるメンバーをまとめたい方
- リーダーとしての立ち居振る舞いや声かけに自信を持ちたい方
- 指示がうまく伝わらず困った経験がある方
- 現場のコミュニケーションをもっと良くしたいと考えている方
| 開催日時 | 2025年12月12日(金)10:30~16:30 |
| 開催方法 | ライブ配信(Zoom)または来場 |
| 会場(来場開催) | エル・おおさか 南館7階 〒540-0033 大阪府大阪市中央区石町2丁目5−3 Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋駅」より西へ300m Osaka Metro堺筋線・京阪電鉄「北浜駅」より東へ500m |
| 対象 | 在職者(現場業務を担っている方等、どなたでも受講可能) ※在職者向けの研修ですが、求職者の方も受講いただけます。 |
| 定員 | 来場:各20名 ※先着順となります。 オンライン:定員なし |
| お申込み方法 | 下記お申込みボタンから予約フォームにアクセスし、必要事項を入力して送信して下さい |
※本研修プログラムでは受講証明書を発行しておりません。あらかじめご了承ください。
| タイムスケジュール | 時間 |
|---|---|
| セミナー開始~セミナー終了(Part1) 講師:ICreation合同会社 代表社員 野本敬子氏 | 10:30~12:00 |
| お昼休憩 | 12:00~13:15 |
| セミナー開始~セミナー終了(Part2) 講師:ICreation合同会社 代表社員 野本敬子氏 | 13:15~14:45 |
| 小休憩 | 14:45~15:00 |
| セミナー開始~セミナー終了(Part3) 講師:森興産株式会社 代表取締役 森隼人氏 | 15:00~16:30 |
【講師プロフィール】
I Creation合同会社 代表社員 野本敬子氏
主なご経歴
国家資格キャリアコンサルタント/産業カウンセラー/HRアセスメント診断士
展示場接客、上場企業での役員秘書、就職・起業支援など、非正規含め20社以上で勤務したジョブホッパーを経て、社会や環境に依存しない自律的キャリアの重要性を早くから感じ、2014年キャリアコンサルタントを取得。
現在は、「HRパーソナルスタイル(個性診断)」を活用した組織開発や人材育成支援、またキャリア相談から人間関係の悩みまで、問題の本質を掘り下げた根本解決で、本来の自分と一致した生き方・働き方へと導くキャリアコーチングやセミナーなどを行う。
延べ3000セッション以上の実績があり、仕事やキャリア相談、メンタルケア、人間関係、恋愛や家族などのプライベートまで幅広い相談に対応している。

【講師プロフィール】
森興産株式会社 代表取締役 森隼人氏
主なご経歴
行政書士(2006年登録)。外国人法務・活躍支援の専門家。
関西経済連合会 アジアビジネス創出プラットフォーム 人材育成部会 事務局長、大阪産業局 大阪外国人採用支援センター 専門家相談員、大阪観光局 留学生支援コンソーシアム大阪 専門委員、非常勤講師(大学・専門学校・日本語学校)をはじめ多くの役職を歴任。
*経済産業省選定 地域未来牽引企業
135ヶ国籍以上の在留外国人が登録している外国人向け多言語メディア「WA.SA.Bi.」を運営しながら、20,000名を超える外国人留学生へのキャリアデザインを指導するなど、オンラインとオフラインの両面による支援を産官学金連携で実施。
同時に、企業向けに外国人雇用セミナーなど多数開催し、採用から定着まで一貫したコンサルティング事業を展開。

※申込期限:12/11(木)17:00まで
どうしても、当日ご参加ができない方は・・・オンデマンド配信も公開予定ですので、ぜひお申し込みください♪


